新旅スポットリサーチ

PickUp!スポット

  • 鏡山のイメージ画像
    佐賀県

    鏡山

    Review

    鏡山は標高284mの山で、展望台からは国の特別名勝である虹の松原が見えます。 また、唐津湾、唐津市街や唐津城まで一望でき、絶景の名所です。 山頂には展望台のほか、綺麗に整備された広場もあって過ごしやすい場所になっています。

  • 秩父ミューズパークのイメージ画像
    埼玉県

    秩父ミューズパーク

    Review

    秩父ミューズパークは、埼玉県秩父市と小鹿野町にまたがるアートとレクリエーションをテーマにした広大な公園です。 コンサートを楽しめる野外ステージや、テニスコートやプールなどのスポーツ施設、ハイキングコース、温浴施設、さらにはBBQやキャンプも楽しめるため、日帰りや宿泊で目的に合わせた様々な楽しみ方ができます。

  • 白神山地のイメージ画像
    青森県

    白神山地

    Review

    長い間ずっと行きたかった白神山地のブナ原生林。 私はレンタカーで行きましたが、弘前駅前から往復3千円弱でバスも出ています。 弘前駅からアクアグリーンビレッジへ車で向かっている時から、ブナかな?と思われる白色の樹々や大きな空など、青森の自然がたくさん見られて、大変美しいです。

  • 熊野本宮大社のイメージ画像
    和歌山県

    熊野本宮大社

    Review

    熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社の三社は、熊野三山と呼ばれています。 平安時代から、多くの人が訪れる熊野詣の目的地。 2004年に世界文化遺産に登録されました。

  • 弘前公園のイメージ画像
    青森県

    弘前公園

    Review

    弘前駅から徒歩30分の所に位置する公園です。 体力維持や時短を重視するのであれば、車で訪れるのも良いでしょう。 園内で一番の見どころは弘前城。別名で鷹岡城、高岡城と呼ばれることもあるそうです。

  • 上杉神社のイメージ画像
    山形県

    上杉神社

    Review

    上杉神社は、戦国最強と名高い米沢藩祖の上杉謙信を祀る神社です。 米沢市の松が岬公園内、米沢城本丸跡に鎮座しています。 敷地内には上杉神社の宝物殿である「稽照殿」があり、上杉家歴代の書跡や刀剣、甲冑、武具等の様々な遺物が所蔵されているため、歴史好きも必見。

  • 打吹公園のイメージ画像
    鳥取県

    打吹公園

    Review

    倉吉市のシンボル、きれいな三角形をした打吹山にある広い公園です。 無料駐車場があり、土日祝日は倉吉市役所の駐車場も使用できます。 桜の名所で、春にはたくさんの提灯が点り、屋台も出て、多くの花見客でにぎわいます。

  • 中国庭園燕趙園のイメージ画像
    鳥取県

    中国庭園燕趙園

    Review

    東郷湖のほとりにある中国庭園です。 香取慎吾主演のドラマ「西遊記」など、様々な作品のロケ地になっています。 鳥取県と中国河北省の友好のために造られたもので、河北省が戦国時代に燕の国と趙の国だったことから名づけられています。

  • 美保関灯台のイメージ画像
    島根県

    美保関灯台

    Review

    島根半島の先端の地蔵崎にある、明治時代に造られた山陰地方で最古の石造りの灯台です。 崖の上に建つ高さ14mの灯台からは、雄大な美保湾と中国地方最高峰・大山(大山)、空気が澄んでいれば遥か海の彼方の隠岐の島まで望むことができます。

  • 洞峰公園のイメージ画像
    茨城県

    洞峰公園

    Review

    洞峰公園には、温水プールや体育館、テニスコートなどのスポーツ施設があります。 また、アスレチック遊具も充実していて、思い切り体を動かして遊びたい子供におすすめの公園です。