![[新旅.jp] 金沢・兼六園を望む「HOTEL AO KANAZAWA」で味わう冬の味覚“香箱ガニ”の鮨コース](https://static.shin-dev.com/v1/scdn/tabi/primary/loaders//loaders/topics/49f0790a-6e37-4aca-a3a4-31318a0b82d5.jpg?width=200&height=150&fit=cover&gravity=0.5x0.5)
石川県の最新トピック [PR]
- 2025/11/10
北陸・石川の冬を代表する味覚、高級ブランドカニ「加能ガニ」の水揚げがスタート
北陸・石川の2025年のカニ漁が11月6日から解禁されました。加賀温泉郷(山中温泉・山代温泉・片山津温泉)で知られる加賀市では、北陸が誇る最高級ブランド「加能ガニ」が続々と水揚げされ、初冬の温泉地が活気に沸いています。
- 2025/11/04
【動画】のと里山空港の能登-羽田便 搭乗者数が300万人達成 「復旧復興の拠点となる空港 利用策をもっと」
石川県七尾市の中島町を深紅に染めて開催された能登の代表的な秋祭り「お熊甲祭」。2年ぶりに開催された伝統の祭りに今回、初めて担ぎ手として外国人が参加しました。国境も文化の壁も超え、次世代への扉を開く、新たな一歩を踏み出す祭りとなりました。
- 2025/10/20
【動画】石川・七尾市の「一能登島」に1ミシュランキー 震災乗り越え能登で初のミシュランキーホテルに選出
ミシュランガイドのホテルセレクションの中から優れた宿泊施設をランク付けする「ミシュランキー」に、石川県七尾市の宿泊施設「一能登島」が初めて選出されました。
- 2025/10/10
【動画】“地震からの再出発”の思い込めて のと鉄道の新型車両デザイン発表 テーマは「能登の再生と未来」
地震からの再出発へ。のと鉄道で新しいデザインの新型車両が走ります。2025年10月3日に再来年から運転を開始する、のと鉄道の新型車両のデザインが発表されました。新デザインのテーマは「能登の再生と未来」です。
- 2025/10/06
【動画】新しい護岸の設置始まる 震災で損壊の石川・七尾の和倉温泉周辺 同時並行で“温泉街のなりわい再生”も
能登半島地震で崩れた石川県七尾市の和倉温泉周辺の護岸について、9月26日から新たな護岸の設置が始まりました。同時に旅館の復旧工事も進め、一日も早いなりわい再生を目指します。
- 2025/10/02
【動画】地震で全壊の酒蔵 居酒屋の女将が再建へ 配合不明で輪島の幻の銘酒 偶然の発見で“復活へ歩み”
石川県輪島市にある酒蔵。後継者もなく、去年の能登半島地震で全壊しましたが、思いがけない出会いから居酒屋の女将が再建することに。ただ、障壁となったのが、幻となった銘酒の配合でした。ところが取材中に偶然、そのレシピが見つかり、復活への歩みがスタートすることになりました。
- 2025/10/02
【動画】能登のお熊甲祭 保存への一手は“担ぎ手に外国人” 「来てよかった。来年も来る」
石川県七尾市の中島町を深紅に染めて開催された能登の代表的な秋祭り「お熊甲祭」。2年ぶりに開催された伝統の祭りに今回、初めて担ぎ手として外国人が参加しました。国境も文化の壁も超え、次世代への扉を開く、新たな一歩を踏み出す祭りとなりました。
- 2025/09/18
石川県金沢市「寺社・御朱印巡り」人気スポット8選
近年では、全国の神社や寺院を巡り、様々な御朱印を集める「御朱印集め」や「御朱印巡り」が人気です。この記事は、金沢の素敵な寺社をまとめました。金沢を観光するときや、神社巡りの際にぜひチェックしてくださいね。
- 2025/09/18
「丸八製茶場」の”献上加賀棒茶”のソフトクリームを食べに行ってきました!
石川県加賀市・丸八製茶場本店の“献上加賀棒茶”を使った、新作ソフトクリームを体験!“心が満たされる瞬間を みんなで気軽に楽しめる良質な焙じ茶スイーツ”がコンセプト。夏のお出かけ先にもぴったりのスポットです。

















