倉吉市のシンボル、きれいな三角形をした打吹山にある広い公園です。 無料駐車場があり、土日祝日は倉吉市役所の駐車場も使用できます。 桜の名所で、春にはたくさんの提灯が点り、屋台も出て、多くの花見客でにぎわいます。
東郷湖のほとりにある中国庭園です。 香取慎吾主演のドラマ「西遊記」など、様々な作品のロケ地になっています。 鳥取県と中国河北省の友好のために造られたもので、河北省が戦国時代に燕の国と趙の国だったことから名づけられています。
ラジウム泉で有名な三朝温泉の中にある旅館です。 高濃度のラドンを含む湯は、身体の免疫力・自然治癒力を高める「ホルミシス効果」があるそうです。 温泉は露天風呂やサウナ、水風呂と一通りそろっており、洗顔料や酒粕パック、オールインワンジェルなどのアメニティが充実しています。
倉吉市のシンボル的な打吹山の中腹にある天台宗の古刹です。 中国三十三観音霊場の第三十番札所になっています。 奈良時代の創建と伝わり、中世以前は禅宗寺院だったそうです。
島根県境港市にある水木しげるロードは、漫画家水木しげるさんの代表作『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターたちの像が立ち並ぶユニークで遊び心満載の観光スポットです。 鬼太郎や目玉おやじ、ねずみ男など、妖怪たちでいっぱいのこの道は、ファンならずとも思わず子どものように夢中になれることでしょう。
皆生温泉は、米子市内にある海から湧く山陰でも有数の温泉地の一つです。 米子市内の中心地から比較的近くにあり、バスやタクシーなどでも気軽に行くことができます。 雄大な日本海を目の前に、天気が良ければ大山や境港方面も見渡すことができながらも、温泉地情緒を楽しむことができます。
大山(だいせん)は、島根県と鳥取県にまたがる山で、中国地方最高峰の山として知られています。四季折々の自然が楽しめる大山は、春には新緑、夏には登山、秋には紅葉、冬にはスキーと、一年を通じて多くのアウトドア愛好家を惹きつけます。
山陰海岸ジオパークの一部になっている海岸で、日本海の荒波に形作られた洞門や洞窟、奇岩、砂浜などを眺められる景勝地です。 とにかく海の透明度が高く、晴れた日には海底まで透き通ったオーシャンブルーになります。
今回は、鳥取砂丘の魅力についてご紹介します。まずは、本当に日本なのかと疑うレベルで砂丘が広がっています。砂丘の一番高い所まで登ると、水平線を見ることができ、まるで絵画のような風景が広がっています。
中国地方最高峰・大山の近くにある、穴場のお花見スポットの公園です。 広大な芝生広場にたくさんの桜の木が植えてあり、シーズンには桜の花が海のように見えます。 とにかく広いので、満開の時でも混雑することなく、好きなところにレジャーシートを敷いてお花見ができます。