光のアーティストとして知られる、ジェームズ・タレルの作品です。 十日町市・川西エリアの、里山の自然を感じられる山中にあります。 作品の見どころの「Outside in」は、12.5畳の和室の屋根が可動式になっており、真っ白な天井に空いた四角い窓から、移り変わる空の光を眺めます。
ぽんしゅ館は越後湯沢駅構内にある複合施設で、新潟のお土産ショップ・利酒コーナー・爆弾おにぎり屋・酒風呂などが楽しめるスポットです。 お土産の種類はとても豊富で配送もできる為、日本酒やお米など重さがあるものも気軽に購入できます。
越後湯沢駅から歩いて3分という好立地にある温泉宿です。 モダンな和のデザインが素敵で、広めのお部屋でのびのびと過ごすことができ、アメニティや備品が充実しています。
日本三大渓谷の1つである清津峡。清津川が形成した峡谷で、なんと全長12km以上あるそうです。 トンネルの中はまるでアートのような空間で、没入感があります。なかでも一番奥にあるリフレクションのトンネルは、写真映えスポットとして大人気です。
里山の斜面に、大小約200枚の田んぼが階段のように連なる景色は、壮観です。 十日町市には他にも数多くの棚田がありますが、中でも最も有名なスポットです。 田んぼに張られた水が「水鏡」となる春先と晩秋は、水田に空や周囲の自然が映り、美しい田園風景が広がります。
国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねています。 鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫です。