![[新旅.jp] 【高知】アンパンマンの生みの親・やなせたかしゆかりの地を巡る旅](https://static.shin-dev.com/v1/scdn/tabi/primary/loaders//loaders/topics/67cdebd5-a5b5-4506-b67b-f890f1dd1e69.jpg?width=200&height=150&fit=cover&gravity=0.5x0.5)
高知県の最新トピック [PR]
- 2025/07/31
高知市大川筋の旅館「土佐御苑」日帰り入浴が早朝・深夜も楽しめる
高知県内の温泉や銭湯など入浴施設を紹介する「高知の湯処・温泉」。温泉好きが高じて温泉ソムリエの資格を取得したぐるぐるこうちスタッフがその魅力をご紹介!今回は高知市大川筋にある旅館「土佐御苑」で楽しめる日帰り入浴です。
- 2025/07/30
四万十川の天然アユを四万十市「鮎市場」で食べ尽くす!!
今回は、四万十市西土佐江川崎にある「よって西土佐」に併設している「鮎市場」をご紹介します!四万十川西部漁協協同組合「鮎市場」は、昭和31年(1956年)からずっと四万十川の漁師とともに天然アユを扱ってきた老舗です。
- 2025/07/17
うどん店のこだわりラーメンが絶品!「三里うどん本舗」高知市五台山
高知市五台山、JA高知県の敷地内にある「三里うどん本舗」。うどんはもちろん、大将の作る中華そばが人気のお店。うどん店でラーメン!?と驚かれるかもしれませんが、味は本格的。その魅力を詳しくご紹介します!
- 2025/07/17
高知市上町「城西館」名門老舗旅館の展望露天風呂を日帰り入浴で
高知県内の温泉や銭湯など日帰り入浴施設を紹介する「高知の湯処・温泉」。温泉ソムリエの資格を取得したぐるぐるこうちスタッフがその魅力をご紹介します!今回は高知市上町にある老舗旅館「城西館」の最上階ある展望露天風呂です。
- 2025/06/25
高知市鷹匠町「三翠園」高知城のお膝元 温泉旅館の天然温泉で寛ぐ
高知県内の温泉や銭湯など入浴施設を紹介する「高知の湯処・温泉」。温泉ソムリエの資格を取得したぐるぐるこうちスタッフがその魅力をご紹介します!今回は高知市鷹匠町・高知城のお膝元にある温泉旅館「三翠園」の天然温泉をご紹介。
- 2025/06/25
ボリューム満点!豪華海鮮丼「活魚レストラン 藤」芸西村
安芸郡芸西村で人気店と言えばここ!という声も多い老舗店。「活魚レストラン 藤」。器からはみ出るほどの、ボリューム満点で新鮮な海鮮丼が楽しめるお店として知られるこちら。「いっぱい海鮮丼」など人気メニューを取材しました!
- 2025/06/03
憧れのホテルの鉄板焼きをランチで!「ザ クラウンパレス新阪急高知」の『鉄板焼 華山』
ホテルで味わう鉄板焼き…!たまには贅沢な時間を楽しみたいと言う方に今回紹介するのは「ザ クラウンパレス新阪急高知」の『鉄板焼 華山』のランチメニューです!2,000円台から楽しめる本格ステーキは必見ですよ!
- 2025/06/02
四万十町で長年愛される、ボリューム満点!『セルフ自家製うどん なかむらや』
創業35年、高知県の西部・四万十町で愛され続けるお店が「セルフ自家製うどん なかむらや」です。外は柔らかく中はもっちり!讃岐うどんのようなコシが特徴。全て店内で製造されている、こだわりたっぷりのうどんをご紹介します!
- 2025/05/27
【2025年最新】高知県のおすすめ観光スポット23選!定番の高知城から穴場・グルメまで
高知県現地スタッフおすすめの高知を訪れたら絶対に外せない観光スポット!高知市の「桂浜」、「高知城」など定番の名所以外も、「安居渓谷」や「西島園芸団地」など現地にいるからこそ知っている高知の穴場観光地や、グルメ情報も紹介。