 観光地レビュー
観光地レビュー
- カテゴリ
- 都道府県
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
 
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
 
 
 【新着】観光地レビュー 
- 富岡製糸場 - 明治時代に建設された日本最初の官営模範製糸場です。
2014年には世界遺産に登録されています。
広大な施設と煉瓦造りのレトロな建物が立ち並び、当時の工業において中心的な役割を果たしていたことが肌で感じられます。
- 熱乃湯 - 夏なのにクーラーがいらないくらい涼しい草津温泉。7月だから、半袖で大丈夫と思ったらとんでもない。ちゃんと羽織が必要でした。
「草津温泉に行ったらゆもみをみよう!」と思い見てきました。
- 伊香保温泉 横手館 - 伊香保温泉のメイン通りである石段街を上り切る少し手前にある老舗旅館。
まるで映画のセットのような外観が魅力的。
部屋は和室、洋室、和洋室(寝室が洋室)と好きなタイプから選ぶことができます。
- 草津 西の河原露天風呂 - 群馬県にある草津温泉。有名な湯畑から徒歩圏内にある公衆浴場です。
周辺にはお土産屋さんや定食屋さんが数多くあり、ここ一箇所だけで充分に草津温泉を堪能することができます。
- 茂林寺 - 分福茶釜で有名な茂林寺は茂林寺前駅から徒歩7分程に位置しているお寺です。
茂林寺の門をくぐると、左右1列に並んだ大量の狸が迎えてくれます。
1つ1つ表情や形も違う狸は見ていて飽きません。
- 群馬県立館林美術館 - 群馬県館林市に位置する館林美術館は広大の敷地に池やベンチなどもあり、とても穏やかな雰囲気の美術館です。
コレクションは近現代の彫刻で展示室も外光入り明るい感じがし、展示室そのものが作品であるような作りです。
- つつじが岡公園 - 群馬県館林市にある、館林駅から15分くらい歩いた所にある公園です。
館林市は里沼して3つ有名な沼があり、つつじが岡公園には、その1つの「城沼」があります。
館林城跡があることから名付けられた城沼はとても広く、つつじが岡公園のシンボルの1つです。