観光地レビュー
- カテゴリ
- 都道府県
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
【新着】観光地レビュー
伊勢神宮
伊勢神宮は、2000年以上の歴史を誇り、その美しい森林と清らかな五十鈴川が境内を流れる風景は心を癒します。特に内宮の宇治橋を渡る瞬間や、外宮の静かな佇まいは格別です。
夫婦岩
夫婦岩は、二見興玉神社にある有名な観光スポットで、海中に大小二つの岩が並んで縄で結ばれている様子が遊歩道から眺められます。
海に突き出した奇岩が夫婦の姿をしているのが名前の由来となっています。
二見浦
伊勢湾の海岸地帯である二見浦は、夫婦円満や縁結びのご利益がある二見興玉神社が建つ美しい景勝地です。
海沿いに整備された歩道を歩くと海の風がとても心地よく、しめ縄で繋がれた夫婦岩は神秘的な光景でぜひ写真に収めたいスポットです。
鳥羽水族館
約1,200種の飼育種類数が日本一の水族館です。
ラッコやジュゴンなど珍しい生き物に会えたり、スナドリネコや両生類などがいるジャングルのような展示があったりと、子どもだけでなく大人も楽しめます。
おかげ横丁
伊勢神宮の内宮へ向かう道中に広がるおかげ横丁。
江戸時代に起こった「おかげ参り」当時の伊勢路を再現した街並みはどこか懐かしく、伊勢神宮参拝への期待を高めてくれます。
伊勢神宮
古くから日本人にとって信仰の中心地として崇められている伊勢神宮。
外宮から内宮の順番で参拝したり、外宮では左側通行、内宮では右側通行をするなど他の神社と異なる点がいくつもあります。
二見興玉神社
始まりの神である猿田彦大神を祀る二見興玉神社。
伊勢の海が眼前に広がり、興玉神石や夫婦岩、二見蛙が参拝客を迎えてくれます。
境内は終日参拝できるため、季節や時間によっては日の出や日の入りの美しい景色を見ることもできます。
伊勢神宮
人生で一度は訪れたいお伊勢さん。外宮と内宮があり、外宮から参拝するのが正しい順序です。
1日で両方を回るのもいいですが、どちらも敷地が広いのでゆっくりまわって2日に分けるのもよいと思います。
おやつタウン
三重県津市にある、みんな大好き『ベビースターラーメン』のテーマパークです。
ベビースターラーメンを作っている「おやつカンパニー」の工場のすぐ隣にあります。
敷地に着いてすぐ見えるベビースターラーメンの巨大オブジェは、恰好の写真スポットです。
ナガシマスパーランド
ナガシマスパーランドは三重県北部にある、国内最大級の遊園地です。
イチオシは、世界でも最大規模の広さがある≪ジャンボ海水プール≫と、国内最多を誇る≪ジェットコースターの数≫。