shintabi logo

秩父神社

秩父神社

2021/08/06

秩父駅から徒歩で行ける町中にある神社。

拝殿には徳川家「葵の御紋」が飾られ、徳川家康が再建した権現造りの本殿・拝殿は、色鮮やかな彫刻を彩り、

創建二千年の古社はパワースポットとして一見の価値ありです。

毎年12月3日に行われる例祭「秩父夜祭」は京都の祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭のひとつにもなっています。

一番の見どころは、日光東照宮の眠り猫や出雲大社なども手がけた彫刻師、左甚五郎(ひだりじんごろう)の作品が多くあります。

『つなぎの龍』、『北辰の梟』、『お元気三猿』などが有名。

日光東照宮は、見ざる、言わざる、聞かざるですが、秩父神社では「よく見て、よく聞いて、よく話す」元気な姿です。

他の見どころは、

神様が降り立つ石とされる神降石(じんこうせき)や手水場の水は武甲山からの伏流水。

境内にはその水を流す小川があり、そこにおみくじをつけると浮かび上がる「水占」おみくじも楽しい。夏はミストもあって、水辺で癒されます。