Item 1 of 2
伯耆国(鳥取県中部・西部)で最も社格の高い一ノ宮です。
倭文は「しとり」と読み、古代日本の織物のことで、古代にこの周辺で織物を生産していた倭文部の人々が祀った神と考えられています。
主祭神は、古事記神話で天孫に従わない星の神を退治した倭文神・建葉槌命ですが、
それ以外に出雲系の神々がたくさん祀られており、特に出雲大社の大国主命の娘である下照姫命が、
安産の御利益がある女神として信仰されています。
また神社の周辺には、下照姫命にまつわるスポットがたくさんあります。
境内にある下照姫命の墓と伝わる塚からは、平安時代に埋められた経筒が発見されており、国宝に指定されています。
社務所ではこの経筒の形をした、かわいいおみくじが受けられます。
随神門と鳥居をくぐって、木々に包まれた境内を歩いていると、神聖ですがすがしい気分になれるのでおすすめです。