兵庫県明石市にある江戸時代に築城されたお城です。
日本100名城にも選出されています。
熊本城の天守台に匹敵するほどの巨大な天守台が築かれましたが、天守は築かれなかったそうです。
天守台のほかに、修復された坤櫓と巽櫓の2基の三重櫓、石垣などが現存しています。
晴天の日は、2基の白い櫓が青い空に映えて、とてもキレイです。
明石城のある明石公園は、お城のほかにスタジアムや球場があり、整備されている道も多く、歩きやすいです。
剛ノ池という池があり、ボートに乗ることもできます。
自然の多い公園なので、散歩が好きな人にもオススメです。